北九州市小倉南区 佐伯様邸 屋根葺き替えリフォーム
|
|
||||
|
|
工事スタートです! 安全に、丁寧に作業を心がけます。 |
一部勾配がとれない部分はスレート瓦のコロニアルの葺き替えです。 | 既存の屋根材を撤去します。 今回はコロニアルが使用されていました。コロニアルは色落ち等、劣化が早く定期的なメンテナンスが必要です。 |
古い屋根材を撤去していきます。 | 桟木、防水シートも剥がした野地板の状態です。 | 下地から張り替えます。 |
下葺き材(ルーフィング)を貼ります。 これによって、建物を雨漏りから守ります。 |
ルーフィングの上に瓦桟木を取り付けます。 瓦桟木は、日田産の杉を使用したり、勾配が緩い屋根の時は、水抜き桟木を使用したりします。 |
面の部分は葺き上がりました。 |
壁との間に役物を取付ました。 瓦の部分は葺き替え完了です。 |
一部使用されていたスレート瓦のコロニアルも新しいものになりました。 |
葺き替えが完了しました。 塗り替え不要で耐久性に優れています。 |
完工後はお客様にも不備が無いかを一緒にご確認いただき、引き渡しとなります。 |