行橋市 サイディング重ね張りリフォーム(カバー工法) S様邸
![]() |

|
|
||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施工前の外壁です。 | 塗膜がはがれてしまっています。 以前塗替えをした時の下地処理が不十分だった為、このような現象が起きていました。 |
![]() |
![]() |
工事スタート! 安心・安全を心がけて作業いたします。 |
安全に作業するための足場を組み立てます。 何かあった時にすぐご連絡頂けるように横断幕を取り付けます。 |
職人さんが家のサイズに合わせてカットしていきます。 |
土台水切りです。 この部分を一番最初に入れてから、サイディングを貼りつけていきます。 |
貼りつけ開始です。 カバー工法とは既存の外壁の上に新しい材料を重ねて貼りつけていく方法です。 今回使用したのはYKKアルカベール、ビットストーンです。 |
隙間に水切り加工材を取りつけていきます。 |
貼りつけ途中です。 | 角の部分は同質出隅(どうしつでずみ)という同質の角専用サイディングを貼りつけていきます。 | 完成しました! |
![]() |
![]() |
金属サイディングは窯業サイディングよりも軽く、カバー工法に適しており、塗装の2~3倍の耐久性で美しさが長持ちします。 | 断熱材も入っている為、年中快適に過ごせます。 新築のような外観に生まれ変わりました♪ |
担当者
![]() |
![]() |
![]() |
担当:時安 祐右 | 担当:椛田 洋喜 | 担当:笠井 奈津子 |