行橋市 水廻りリフォーム 高橋様邸
施工事例データ
|
|
||||
|
水廻りリフォーム
給湯器の故障がきっかけで、以前からカビやカルキ汚れが気になっていたお風呂も一新させます。 | TOTO サザナ1616 Sタイプ 三乾王装備 黒い床と白い浴槽が高級感を生み、パネルの色も映えてかっこいいけど、落ち着きのある浴室になりました。カウンターや棚も付き、以前よりも使いやすくなりました。 |
中古で購入した当時のままで、年数も経ち新しくしたいとご要望されました。 | Panasonic ラクシーナI型 W2400 吊り戸を撤去したことで開放感が出て、キッチンが明るくなりました。優しい木目のカウンターで温かみもあります♪レンジフード裏の壁にもレンガ調のクロスを貼り、細部までこだわりました。 |
洗面化粧台は収納力が高いものに取替え、内装も一新させます。 | トクラスEJ 片引き出し 片引き出しで物の出し入れがしやすくなりました。鏡は3面鏡になり裏は収納になっているので、収納力も上がりお掃除のしやすさと使いやすさが増した洗面化粧台になりました。 |
トイレは、便器と内装を新しくします。 | ダイワ化成 レンガ調のクロスがアクセントになり、ガラッとトイレの雰囲気が変わりました。 |
既存のシステムバスを解体していきます。 | 給水・給湯排水配管を移設し、配線工事を行います。 |
新しいシステムバスを組み立てて完了です。 | 既存のキッチンを取り外しました。 |
吊り戸とレンジフードも取り外し下り壁を撤去します。 |
新しいキッチンカウンターは、ご希望のサイズで造作し、職人さんに丁寧に角を落としてもらいました。 |
キッチンカウンターを取り付け、パネルを貼りました。 | 新しいレンジフードを取り付けていきます。 |
最後にキッチンを組み立てたら完了です。 | 既存の洗面化粧台を取り外しました。 |
既存のクロスを剥がし新しいクロスを貼っていきます。 | クッションフロアを張り、洗面化粧台を組み立てて完了です。 |
TOTO サザナ1616 Sタイプ 三乾王装備 柔らかい印象のビスクトラバーチンの壁に、キリッとしまる黒を入れメリハリのある空間に仕上がりました。踏み心地が柔らかく汚れが目立ちにくい黒色の床は魅力的です。さらに、三乾王装備で浴室乾燥や暖房など、嬉しい機能も充実した快適な浴室になりました♪ |
|
Panasonic ラクシーナI型 W2400 (天板:パープルフレーク 扉カラー:ペイントウッド) 人造大理石の天板に明るい木目の扉とグレーのシンク、全てがマッチした素敵なキッチンに仕上がりました。Panasonicの特長でもあるコンセント付キッチンなので、お料理の幅も広がりそうです♪ |
|
トクラスEJ 片引き出し 洗面所は浴室と合わせて黒色のクッションフロアに。お気に入りのオレンジ色のクロスで暗くなりすぎず、素敵な洗面所になりました。洗面化粧台は収納力がグンと上がり、使いやすくお掃除も簡単です♪洗濯機の向きを変え、使いやすく、洗面所が広く使えるようになったと喜ばれていました。 |
|
ダイワ化成 タイル調のクロスは、奥行きを演出するので、以前よりも広く感じます。クロスと床のクッションフロアがマッチしていて、とてもおしゃれなトイレ空間に生まれ変わりました!ご主人にも、とても気に入って頂きました。 |
担当者
担当:武田 浩二郎 | 担当:中山 和奈 |