泡の洗浄力‼︎タンクレス便器
- トイレリフォーム
Mr福喜(自称)の時安です。
凍える季節ももうすぐ終わりです。春に備えて身体に気を付けましょう。
今回はトイレ工事を紹介します。
施工前
既存の便器を撤去します。
施工中
便器を撤去するとフランジという部品が出てきます。
これも撤去します。
新しい部材を取付ます。
パナソニックアラウーノS160です。
配管を合わせて取付ます。
便器本体は約20㎏以下で樹脂製ならではの軽さ!
アラウーノの心臓部!洗浄タンクです。
洗浄剤は市販の台所用合成洗剤(中性)でOKです。
洗浄タンクをセットします。上部なので簡単にできます。
続いてリモコンを取付ます。
流すたびに「2種類の泡」と「パワフルな水流」でしっかりおそうじします。
施工後
水アカをはじくスゴピカ素材「有機ガラス系」汚れがつきにくく、しかも丈夫です。
おそうじのしやすさにこだわり、汚れの入りやすいスキマを減らしました。
デザイン性も良くおすすめです。