メニュー

[電話受付]9:00~18:00 [定休日]年中無休メールは24時間受付中!

スタッフ
blog

災害に強いセネターカバー工法

  • 屋根リフォーム


Mr福喜(自称)の時安です。

咲き誇っていたも早いもので葉桜の時期となりました。これから気温も上昇するので体調管理に努めましょう。

 

今回は災害に強い屋根材 セネターカバー工法を紹介します。

施工前

春の強風に煽られ棟の板金が既に吹き飛んでいました。

下地の材木も朽ちいる状態です。

 

施工中

粘着防水シートを張ります。

セネター本体を屋根に上げます。

下から順番に本体を葺いていきます。

棟の仕上げです。雨が入っての腐らない人口木を下地材に使用しています。




棟材を取付けます。

施工後

セネター本体の色はオニキス(グレー)を使用しています。

品質保証30年・美観保証10年 棟の下地材に腐らない人口木を使用しているので万全です!

これから台風シーズンなので、気になる方はご連絡下さい。