- HOME
- 施工事例一覧
- 全面リフォーム事例一覧
- 行橋市 水廻り・内装・外装塗装リフォーム 奥野様
2019/02 行橋市 水廻り・内装・外装塗装リフォーム 奥野様
![]() |

![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
![]() |
築60年の祖父母の家をリフォームして住めるようにしたい。 水廻りは狭いので増築して広げ、内装の色合いは好みの風合いを取り入れて愛着あるこの建物をより大切に出来るようにしたいというご要望でした。 |
---|
![]() |
完工後のお客様の声
![]() |
|
3年前、福喜さんにリフォーム工事を依頼した時も分かりやすくシミュレーションして頂き満足しました。 それで今回の全面リフォーム工事(増築、塗装、水廻り、間取り変更等)も迷わずお願いしました。そして担当の時安さん・山本さん・中山さんに私達の想いや要望を伝えリフォーム後を3Dで見せてもらって、見事イメージ通りに!!夢をカタチにして頂きまるで新築のようでとても嬉しいです。次回も福喜さんにぜひお願いします!! |
![]() |
![]() |
---|
【施工前 平面図】 | 【施工後 平面図】 |
![]() |
![]() |
【施工前 俯瞰図】 | 【施工後 俯瞰図】 |
![]() |
![]() |
浴室・洗面所を広げたい、収納スペースを作りたいという要望でした。 | 増築、間取り変更をして、水廻り設備を新しく設置します。施工後のイメージをパソコン画面で確認頂きながら配置を決めていきます。 |
![]() |
|
リフォーム後にこんなはずじゃなかった・・・とならないように、リフォーム後のイメージをご覧頂きます。 |
リビングダイニングキッチンのイメージです。お客様の想いをカタチにするためにシミュレーションは大切な打合せになります。 |
【外壁カラーシミュレーション①】![]() |
【外壁カラーシミュレーション②】![]() |
ipadでシミュレーションして、今のお家とガラリと変えたカラーでも、事前にイメージできるので安心です! | 今回はこちらのカラーに決定しました。 |
水廻り・内装・外装リフォーム
![]() |
![]() |
![]() |
|
壁を解体して奥にあったキッチンと、リビングを1室にし、一体感のあるLDKにします。 | I型の造作対面にしました。リビングとの一体感を出しつつも腰高さの壁で手元が隠せます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
壁付けのI型キッチンです。10年前後の旧型のシステムキッチンです。対面をご希望だったのでシンク位置が逆になるため、新しいキッチンを提案しました。 | クリナップ ラクエラ W2550 ルフレチャコール 食洗機を組み込み、働く奥様の時短になります。手元にコンセントを配線し、調理家電を使用の際に便利です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
在来工法の浴室です。 脱衣所がなく、浴室内で着替えをしていました。 |
パナソニック オフローラ 色:バーチカルブラック 増築して広げ、脱衣所・浴室を独立させました。 アクセントパネルは落ち着いたブラックで高級感が出ます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1階のトイレです。 | パナソニック アラウーノSⅡ 白基調の清潔感あるトイレに生まれ変わりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2階の和室です。築60年で土壁で古い内装でした。 | 窓サッシを入れ替えました。床と壁はお客様自身がDIYに挑戦されました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
階段も60年前当時の内装のままでした。 | 階段本体はそのまま利用しましたが急な階段なので手すりを付けました。壁はクロスで仕上げました。壁を変えるだけでも雰囲気がガラリと変わり、明るくなりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2階に寝室があるため、階段を上った先の押入にトイレを新設したいというご要望でした。 | 2階押入がトイレに生まれ変わりました! 便器は再利用したものです。床はクッションフロアを張り壁はクロスで仕上げました。寝室の近くにトイレがあると、夜間の利用も安心です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
外壁も全面改装を機に一新することにしました。 | 内装ともに奥野様の好みのスタイリッシュな色で揃えました。 |
![]() |
![]() |
|
壁を解体していきます。キッチンとリビングがそれぞれ分かれているのを1室にして広いLDKにします。 | 壁を解体しました。柱は補強の梁を入れる際に抜きます。 |
![]() |
![]() |
梁は大変重いので足場を立ててロープで吊って取り付けます。60㎝×10.5㎝の集成材を使用して支えます。梁を入れると同時に柱を抜きます。 | 梁を入れ、柱を抜きました。 |
![]() |
|
浴室を解体し、間取りを変更して増築したところに浴室を移動します。 | 洗面所・浴室の壁を解体しました。 |
![]() |
|
【増築基礎】水廻りの空間を広げるために増築します。基礎を打ちました。 | <内部から見た様子> |
![]() |
|
柱を立て骨組みをし、外壁を作っていきます。 |
<内部から見た様子> |
浴室水道工事です。給水・給湯・追焚き・排水の配管をしました。 | ユニットバスを組み立てていきます。 |
![]() |
![]() |
ユニットバスが組み上がりました。引き渡しまでは養生しておきます。 | 浴室入口まわりの壁を作り、壁紙を張りました。 |
リビングのアクセントになる壁の下地をはりました。 | アクセント壁にはソリドというパネルをはりました。こちらはセメントを使って作られた材料で風合いの変化を楽しめます。 |
対面キッチンのカウンターをモルタルで仕上げるため下地材(ラスカット)を張りました。 | モルタルで仕上げました。 |
![]() |
![]() |
【2階】押入をトイレに改装するため給水・排水管を設けました。1階のトイレにつなげています。 | 床・壁の下地を張りクロスで仕上げて便器を取り付けます。 |
![]() |
![]() |
【屋根・外壁 バイオ高圧洗浄】環境にも優しいパワークリーナーで、汚れの原因になっているカビやコケなど汚れを根こそぎ落とします。 | 【外壁塗装】職人がローラーを使って手塗で3回塗っていきます。 |
![]() |
![]() |
【屋根塗装下塗り】 防水性のある下塗り材を塗りました。 |
【屋根塗装】 中塗り、上塗り合計3回手塗塗装をして仕上げました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
奥様念願のモルタル仕上げの対面キッチンです。 | 落ち着いた木目の色合いがよく似合っています。 |
![]() |
![]() |
料理中も家族と顔が合わせられます。 | 脱衣所から見た浴室です。より明るく、より広く見えるようガラス張りにしました。 |
![]() |
![]() |
1階トイレ 白基調の内装で清潔感のあるレストルームに。 | 2階 階段を上った正面はトイレです。 手洗いも設けているので1階に降りなくても手洗いや歯磨きも出来ます。 |
![]() |
|
サンワカンパニー ガラス片開き戸クワドロスリム 廊下からの入り口はガラス製です。枠を極限まで薄くしたものなので隣接する空間と一体感が出ます。 |
キッチンから見たリビングの様子です。 |
屋根・外壁共にダークグレーを使用し、ツヤが美しく引き立ちます。 | iPadによるシミュレーションにより、仕上がりにも納得いただけました! |
担当者
![]() |
![]() |
![]() |
担当:時安 祐右 | 担当:山本 彩子 | 担当:中山 和奈 |