リフォーム後の収納例
- その他

こんにちは
山本です★
夏至を迎えどんどん夏らしい季節になってきました。
今回は、以前から紹介させて頂いている行橋市全面リフォームのN様邸の収納のご紹介です!(^^)!
【子ども部屋 アフター&アフター】
子ども部屋に可動棚を設置
→→
頭上の棚にはオフシーズンの布団を立てて収納
棚の位置を変えてA4サイズの書類を入れたり、
市販のワゴンと組み合わせておもちゃや本をいれたりされています★
【キッチン アフター&アフター】
キッチン収納はもちろんダイニング側にも収納あり
キッチン収納はカゴやラックを上手に使われています。
ラップなどたててラベリングし上から見下ろして見つけやすい!
それに頻度の低い小物たちはわざと蓋をして見渡した時の情報を少なくしていました。
ダイニング側からの収納はリビング小物や書類を。
扉内にコンセントも設置しているのでパソコンやスマホ充電をしておけます。
お子様の学校グッズを入れるコーナー【写真右下】もあり、
ご家庭の個性が出ていました(^^♪
リビング学習をするには便利ですね★
【洗面所 アフター&アフター】
下の引出しには日用品ストック品を
上の段は高さが低いので背の低い小物を
上から見渡せるって素敵っ!て改めて思いました(*'ω'*)
リフォーム後に使い始めた後のご様子も勉強になります。
また例があったら紹介します!
***************************************************************
北九州市でリフォームをお考えならリフォーム北九州までご相談ください。
外壁塗装、外装リフォーム、屋根リフォームもおまかせ下さい!
お問合わせはこちらから↓
***************************************************************